Shopify・Liquid・ECクリエイティブマーケティングを追求していくサイトです

Sopify構築・Liquid・ECビジネス寺子屋


■Shoipfy(CSS設定)

Shopifyテーマのカスタマイズ CSSを利用したヘッダーのデザイン

投稿日:


Shopifyテーマのカスタマイズ: CSSを利用したヘッダーのデザイン

Shopifyは、オンラインショップの構築と管理を簡単にするプラットフォームであり、豊富なテーマを提供しています。しかし、これらのテーマは他の人が使用する可能性があり、個性的なショップを構築するためにカスタマイズが必要な場合があります。ここでは、Shopifyテーマのカスタマイズの一例として、CSSを使用してヘッダーのデザインをカスタマイズする方法について説明します。

1. テーマの選択

まずはじめに、カスタマイズするテーマを選択する必要があります。Shopifyには多くのテーマがあり、自分のショップに合ったテーマを選択することが重
要です。テーマは、Shopifyのテーマストアからダウンロードできます。テーマを選択したら、Shopifyの管理画面からテーマのカスタマイズができま
す。

2. ヘッダーの要素を特定する

次に、ヘッダーの要素を特定する必要があります。ヘッダーは、通常、ショップのロゴ、メニュー、検索バーなどを含んでいます。それらの要素を特定し、カスタ
マイズすることができます。要素を特定するには、Web開発ツールを使用することができます。多くのWebブラウザには、デベロッパーツールが備わっており、
Webページの要素を特定し、その要素に対するCSSスタイルを変更することができます。

3. CSSを使用してヘッダーをカスタマイズする

ヘッダーの要素を特定したら、CSSを使用してそれらの要素をカスタマイズすることができます。CSSは、Webページの見た目をカスタマイズするためのス
タイルシート言語です。CSSを使用することで、フォント、カラー、背景、レイアウトなどをカスタマイズすることができます。

3.1 カスタムCSSの追加

Shopifyのテーマカスタマイザーでは、テーマのスタイルシートを直接編集することはできません。代わりに、カスタムCSSを追加する必要があります。
カスタムCSSを追加するには、テーマカスタマイザーの「テーマ設定」画面に移動し、「詳細設定」タブを開いて、「CSS/HTML」セクションで、「CSS
ファイルを編集」ボタンをクリックして、カスタムCSSファイルを編集できます。カスタムCSSファイルは、テーマのスタイルシートの末尾に追加され、テーマ
のスタイルシートをオーバーライドすることができます。カスタムCSSファイルに必要なCSSスタイルを追加することで、ヘッダーのデザインをカスタマイズす
ることができます。

3.2 ヘッダーのロゴをカスタマイズする

ヘッダーのロゴをカスタマイズするには、以下のCSSスタイルをカスタムCSSファイルに追加します。

.site-header__logo
img {
  max-width: 200px; /* ロゴの最大幅を設定 */
  height: auto;
}

このCSSスタイルでは、ヘッダーのロゴ画像の最大幅を200pxに設定しています。これにより、ロゴ画像が小さい場合でも、最大幅に収まるようになりま
す。

3.3 ヘッダーのメニューをカスタマイズする

ヘッダーのメニューをカスタマイズするには、以下のCSSスタイルをカスタムCSSファイルに追加します。

.site-header__menu
{
  display: flex; /* メニューを横並びにする */
  justify-content: center; /* メニューを中央に配置する */
  font-size: 16px; /* メニューのフォントサイズを設定 */
}
.site-header__link {
  margin-right: 20px; /* メニュー項目の間隔を設定 */
  color: #333; /* メニューの文字色を設定 */
}
.site-header__link:hover {
  color: #666; /* マウスオーバー時の文字色を設定 */
}

このCSSスタイルでは、メニューを横並びにし、メニューを中央に配置します。また、メニュー項目の間隔を20pxに設定し、メニューの文字色とマウスオー
バー時の文字色を設定しています。

3.4 ヘッダーの検索バーをカスタマイズする

ヘッダーの検索バーをカスタマイズするには、以下のCSSスタイルをカスタムCSSファイルに追加します。

.site-header__search-form
{
  display: flex; /* 検索バーを横並びにする */
  align-items: center; /* 検索バーを中央に配置する */
  width: 100%; /* 検索バーを100%に設定 */
  max-width: 400px; /* 検索バーの最大幅を設定 */
}
.site-header__search-input {
  width: 100%; /* 検索フィールドを100%に設定 */
  border: none; /* ボーダーを非表示にする */
  padding: 10px; /* パディングを設定 */
  font-size: 16px; /* フォントサイズを設定 */
}
.site-header__search-submit {
  background-color: #333; /* 検索ボタンの背景色を設定 */
  border: none; /* ボーダーを非表示にする */
  color: #fff; /* 検索ボタンの文字色を設定 */
  padding: 10px; /* パディングを設定 */
  font-size: 16px; /* フォントサイズを設定 */
}
.site-header__search-submit:hover {
  background-color: #666; /* マウスオーバー時の背景色を設定 */
}

このCSSスタイルでは、検索バーを横並びにし、検索バーを中央に配置します。また、検索フィールドのボーダーを非表示にし、パディングとフォントサイズを
設定します。検索ボタンの背景色、ボーダー、文字色、パディング、フォントサイズを設定し、マウスオーバー時の背景色も設定します。

4. カスタムCSSの保存

カスタムCSSファイルの編集が完了したら、「変更を保存」ボタンをクリックして、変更を保存します。この時、変更内容を確認するために、プレビュー機能を
使うこともできます。

5. まとめ

以上が、Shopifyテーマのカスタマイズにおいて、CSSを利用してヘッダーをカスタマイズする方法です。カスタムCSSファイルに必要なCSSスタイ
ルを追加することで、ヘッダーのロゴ、メニュー、検索バーなどを自由にカスタマイズすることができます。ただし、CSSの知識が必要になるため、初心者には少
し難しいかもしれません。しかし、CSSの基礎を学ぶことで、より高度なカスタマイズも可能になります

これらのページは私がテーマとしている技術を独自に追及しているサイトになります。万が一正確でない可能性もございます。ページ内に書かれている技術と考えをご使用になる場合は当方では一斉責任を負えませんので自己責任でご使用くださいますようお願いいたします。

ガジェットコミュニティーチャット

LOADING...
これらのページは私がテーマとしている技術を独自に追及しているサイトになります。万が一正確でない可能性もございます。ページ内に書かれている技術と考えをご使用になる場合は当方では一斉責任を負えませんので自己責任でご使用くださいますようお願いいたします。

-■Shoipfy(CSS設定)

Copyright© Sopify構築・Liquid・ECビジネス寺子屋 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.